2022/11/8(火)~13(日)に、東京ビッグサイトで開催される、第31回日本工作機械見本市のYKT株式会社ブース内に、MBD/3DA関連ソフトウェアを展示いたします。
実際のソフトウェアの動作を含め、ご相談にも対応いたしますので、下記ブースまでぜひお越しください。
※招待状をご希望の方は、弊社Webサイトよりご請求ください。
YKT株式会社 2022年イベント情報
https://www.ykt.co.jp/event/2022.shtml
米国で先週開催されていた展示会IMTSに合わせ、DMSCの会議も開催されました。この会議でQVI社がQIF規格等を用いた標準化に寄与しているとのことで、表彰されました。
弊社でも引き続きQIF規格を中心とした、製品製造のデジタル化に向けて取り組んで参ります。
機械設計 2022年5月号の特集「特集 デジタルモノづくりのための3次元データ活用による設計から検査までの連携手法」に、「測定・品質保証に向けたソリューション「3DA/MBDモデル(QIF規格)によるDXの実現」」という解説記事を寄稿しました。
特集には製造業のDXに向けた各種事例の解説もございますので、ぜひ御覧ください。
https://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00001102#serial
弊社寄稿の記事のみ、PDFにて下記からダウンロードいただけます。
Send download link to:
弊社の中村が、測定計測展の特別セミナーに登壇致します。
製造業のDXとも言える、3DAの活用について最新の情報を得る機会でもありますので、ぜひご来場ください。
【企画協力: 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター】
日 程: | 2021年10月8日(金) |
時 間: | 10:30~15:00 |
会 場: | 東京ビッグサイト会議棟6階 605会議室 |
参 加: | 無料(要登録) |
10:30~10:35 | 挨拶 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 工学計測標準研究部門 幾何標準研究グループ 主任研究員 佐藤 理 氏 |
---|---|
10:35~11:10 | 計測につながる注記付きCADデータ(3DAモデル)の作成と変換 株式会社エリジオン CTO 相馬 淳人 氏 |
11:20~11:55 | 3DA(QIF規格)によるDX「測定・品質保証」ソリューション QVIジャパン株式会社 代表取締役 中村 聡 氏 |
12:05~12:40 | 部品測定のための図面指示方法 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 品質保証部 担当マネージャー 重田 国啓 氏 |
13:40~14:15 | 自動検査プロセス実現を目指した非接触測定ガイドラインの策定 3D+1ラボ 代表 髙橋 俊昭 氏 |
14:25~15:00 | X線CTの活用事例紹介 (樹脂成形 金型補正プロセスにおける計測用CT装置の活用) 株式会社栃木ニコン 技術統括部 第4生産技術部 成形技術課 大森 敬介 氏 |
※内容は予告なく変更される場合があります。
令和3年を迎え、皆様のご健康とご健勝をお祈り致します。本年もどうぞよろしくお願い致します。
ご承知の通り、新型コロナウィルス感染症の広がりを受け、一都三県に非常事態宣言が発令されております。
弊社は、東京都に所在をしておりますが、現時点では校正業務等は通常通り実施させていただいております。
校正の延期・中止をご要望のお客様は、代理店もしくは弊社までご連絡ください。
本日より明後日(11日)まで「第5回名古屋設計・製造ソリューション展(DMS名古屋)」が開催され、弊社も出展しております。
3DA/MBDに対応した各種ソフトウェアを展示しておりますので、ご興味の有る方はご来場ください。
ブースはホールBの一番奥の通路となります。
また、この出展にあわせて、毎日新聞の本日の朝刊、地方面に広告を掲載致しました。
ウェブサイトおよびメール送受信の安定性を向上させるため、サーバーを移転致しました。
これに伴い、一部条件でメールが不達となる可能性もございますので、6月10日までの間、メールの返信等が無い場合には再送信をお願い致します。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を目的とした、緊急事態宣言が昨日すべて解除されましたが、お客様自身の感染予防の方針等もあるかと思いますので、校正作業の延期等の決定がございましたらご依頼先の商社へご連絡いただくか、緊急の場合には、弊社まで直接お知らせください。
校正等の業務につきましては 、 5月14日 に経団連より公表されました、「製造事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を用い、積極的な感染予防に努めつつ実施させていただきます。在宅勤務、時差通勤等の措置についても、6月末まで継続させていただきますため、ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、ご了承の程お願い致します。
「製造事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」
https://www.keidanren.or.jp/policy/2020/040_guideline2.html
※上のリンクをクリックすると経団連のサイト(弊社のサイトではありません。)に移動します。
コロナウィルス感染症対策の緊急事態宣言が先日一部の県で解除された事に伴い、延期されていた校正業務のご依頼が増えております。
基本的には受付順にて対応を進めさせていただいておりますが、本日時点で6月の上旬から中旬に掛けての校正についてはお請けできない状況となっております。
また、より多くのお客様に校正業務を提供するため、若干の日程の変更等をお願いすることも有るかと思いますが、何卒ご了承のほどお願い致します。
政府から発出された緊急事態宣言は、5月14日 時点で39県において解除が発表されました。しかしながら弊社は、 緊急事態宣言が継続している東京都に所在しておりますため、在宅勤務等の対応を5月末まで継続運用致します。
皆様にはご不便をおかけする事も有るかと存じますが、何卒ご了承の程よろしくお願い致します。
校正等の業務につきましては、宣言期間中も製造業を支える検査という業務の重要性に鑑み継続させていただいておりましたが、引き続き感染予防に努めつつ実施させていただきます。
多くの県で緊急事態宣言は解除されましたものの、校正作業の延期等の決定がございましたらご依頼先の商社へご連絡いただくか、緊急の場合には、弊社まで直接お知らせください。
なお、弊社でも 5月14日 に経団連より公表されました、「製造事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を用い、積極的な感染予防に向けた行動を取ってまいります。
「製造事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」
https://www.keidanren.or.jp/policy/2020/040_guideline2.html
※経団連のサイトに移動します。