メカトロテックジャパン(名古屋)で、「ものづくりのデジタルトランスフォーメーション」を実現するソフトウェアを展示します。
会場では実際にソフトウェアを使ったデモンストレーションや、ご相談に対応致しますので、ぜひご来場下さい。
会 期: 2021年10月20日(水)~10月23日(土)
10時~17時 [22日18時まで 23日16時まで]
会 場: ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2
ブ ー ス: 第1展示館 1D-37(南出入口付近)
展示内容: QIF対応各種ソフトウェアの説明・実演
本日より明後日(11日)まで「第5回名古屋設計・製造ソリューション展(DMS名古屋)」が開催され、弊社も出展しております。
3DA/MBDに対応した各種ソフトウェアを展示しておりますので、ご興味の有る方はご来場ください。
ブースはホールBの一番奥の通路となります。
また、この出展にあわせて、毎日新聞の本日の朝刊、地方面に広告を掲載致しました。
弊社の中村が、先日の光学式非接触座標測定機精度評価法標準化コンソーシアムで解説した資料です。
MBD/MBEの解説、QIF規格の概要、QIF形式のデータが扱えるソフトウェアの紹介をしております。
また、日本独自の普通幾何公差(JEITA)のSmartProfileへの実装についても解説しております。
SmartCADLink Ver.2.11.48 Update
Release Note:詳細はこちら)
Version 2.11.048 ( 2019/09/19 )
【CADLINK(測定ティーチング)】1.カスタム設定メニューの更新時にファイル検索対象フォルダーが誤っている問題を修正。
2.コメント表示の後ろに(ステップ番号)を追加。レジストリーキー:DispStepNumInCmt.
Version 2.11.047 ( 2019/09/16 )【CADLINK(測定ティーチング)】
1.フレーム合成(FrameIntegration:)を使用するには、測定機の設定のズームレンズタイプにある「B/W CCD」にチェックを付ける。
2.特定のWindows環境の条件下にて、「カスタムメニュー」の測定条件の設定ダイアログが表示できない不具合の対策として、
ツールバーの一番左側の「メニュー名」が表示されるエリアで、「Ctrl」キーを押しながらマウスの右クリックにより、表示される
ポップアップメニューから「カスタムメニュー設定」を選ぶ。
3.カスタム設定メニューの編集ダイアログにて、測定プログラム(RTN)読み込みでDB78に対応。
4.カスタム設定メニューに「フレーム合成(FrameIntegration)」を追加。
5.「修正」ダイアログに「フレーム合成」を追加。
6.RTNリスト編集に、「データストリーム(DS)」と「フレーム合成(FI)」列を追加。
これより、古いバージョンの更新情報は、リリースノートをご覧ください。
その他のソフトウェア
Smart Sheet Ver.5.5.07 Update
(Release Noteはこちら)
Smart Sheet Ver.4.3.80 Update
自動測定マネージャー Ver.2.8.25(DB72) Update
(Release Noteはこちら)
自動測定マネージャー Ver.2.9.12(DB75) Update
(Ver.2=最大連続自動測定回数=「12」)
自動測定マネージャー Ver.3.2.11(DB75) Update (MM3D Ver.15.2.35~)
自動測定マネージャー Ver.3.3.02(DB78) Update (MM3D Ver.16.7~)
自動測定マネージャー Ver.3.2.11(DB75) Portal 版
自動測定マネージャー Ver.3.3.02(DB77) Portal 版
自動測定マネージャー Ver.3.4.06 Update (DB75-78)
RTNエディタ Ver.2.1.63 Update
RTNエディタ Ver.2.1.64 Update(DB71対応暫定版)
(Release Noteはこちら)