Quality Vision International Japan Inc. - Precision for People -

Language

カテゴリーアーカイブ EVOLVE

投稿者:order@qvi.jp

名古屋設計製造ソリューション展に出展

2023年4月12日~14日 ポートメッセなごやで開催の、名古屋設計製造ソリューション展に出展します。

QIFの運用ソリューションとなる、各種ソフトウェアや、各ソフトウェア間の情報の流れを説明致しますので、ぜひご来場ください。

ブースは3号館23-32で、ミスミ様、丸紅情報システムズ様のお隣となります。

https://www.manufacturing-world.jp/nagoya/ja-jp/about/dms.html

投稿者:order@qvi.jp

機械設計 2022年5月号

機械設計 2022年5月号の特集「特集 デジタルモノづくりのための3次元データ活用による設計から検査までの連携手法」に、「測定・品質保証に向けたソリューション「3DA/MBDモデル(QIF規格)によるDXの実現」」という解説記事を寄稿しました。

特集には製造業のDXに向けた各種事例の解説もございますので、ぜひ御覧ください。

https://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00001102#serial

弊社寄稿の記事のみ、PDFにて下記からダウンロードいただけます。

機械設計2022.05_特集_解説1 ダウンロード

弊社で寄稿した記事をご覧いただけます。

ダウンロードリンクをお送りしますので、メールアドレスをご登録ください。
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

投稿者:order@qvi.jp

名古屋 設計・製造ソリューション展 出展のご案内

名古屋 設計・製造ソリューション展に、QIFを中心としたソフトウェアを出展致します。
今回は、QVI社の測定機本体も準備し、実際に測定をする際、QIFを代表とするMBD化が省力化にいかに役立つかも紹介致します。

会場ではデモンストレーションや、ご相談に対応致しますので、ぜひご来場下さい。

展示会概要

名古屋 設計・製造ソリューション展

会  期: 2022年4月13日(水)~4月15日(金)
     10時~17時
会  場: ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
   愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2
ブ ー ス: 第1展示館 8-24
展示内容: QIF対応各種ソフトウェアの説明・実演、測定機の展示(QVI/OGP SmartScope ZIP250E )

ブース位置:

https://www.japan-mfg-nagoya.jp/doc_floorplan/

投稿者:order@qvi.jp

メカトロテックジャパン2021(名古屋)出展のご案内

メカトロテックジャパン(名古屋)で、「ものづくりのデジタルトランスフォーメーション」を実現するソフトウェアを展示します。

会場では実際にソフトウェアを使ったデモンストレーションや、ご相談に対応致しますので、ぜひご来場下さい。

展示会概要

会  期: 2021年10月20日(水)~10月23日(土)
     10時~17時 [22日18時まで 23日16時まで]
会  場: ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
   愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2
ブ ー ス: 第1展示館 1D-37(南出入口付近)
展示内容: QIF対応各種ソフトウェアの説明・実演

展示会の来場登録はこちら。

投稿者:order@qvi.jp

DMS名古屋 ご来場のお礼

お陰様をもちまして、DMS名古屋は先週金曜日に無事に終了致しました。

ご来場いただけた皆様には改めてお礼申し上げると共に、ご都合、諸事情によりご来場賜れなかった皆様には、改めてお目にかかることを楽しみにしております。

本展示会で壁面に掲示しておりました資料をこちらにも掲示させていただきます。

情報のデジタル化を推進し、製造に関わる様々な要件をより明確にすることは、効率化という面だけでなく、コロナ禍での対面会議の削減など感染防止対策にも役立つと考えております。今後もMBD/3DAの推進に関わるソフトウェアの紹介など、取り組みを続けていきたいと考えております。

ご質問等は、随時メール、お電話にてお受け致しますので、ご遠慮無くお問い合わせください。

投稿者:order@qvi.jp

DMS名古屋出展中

本日より明後日(11日)まで「第5回名古屋設計・製造ソリューション展(DMS名古屋)」が開催され、弊社も出展しております。

3DA/MBDに対応した各種ソフトウェアを展示しておりますので、ご興味の有る方はご来場ください。
ブースはホールBの一番奥の通路となります。

また、この出展にあわせて、毎日新聞の本日の朝刊、地方面に広告を掲載致しました。

投稿者:order@qvi.jp

QIF規格とJEITA普通幾何公差への対応

弊社の中村が、先日の光学式非接触座標測定機精度評価法標準化コンソーシアムで解説した資料です。
MBD/MBEの解説、QIF規格の概要、QIF形式のデータが扱えるソフトウェアの紹介をしております。
また、日本独自の普通幾何公差(JEITA)のSmartProfileへの実装についても解説しております。

投稿者:order@qvi.jp

幾何公差判定 SmartProfile

幾何公差判定ソフトウェア SmartProfile(スマートプロファイル) は、製造した部品に対して、“幾何公差”(GD&T)による管理を実施するために開発したソフトウェアです。 幾何公差標準規格(ASME Y14.5 および ISO-1101)へ完全対応しており、アイコンベース による簡単な操作が特徴です。さらに統計管理機能とも連携可能です。 このソフトウェアは測定機(ハードウェア)には依存せず、測定点座標およびCADモデルが有れば、判定が可能です。 新バージョンでは、日本からの要望の多かった普通寸法機能も追加され、KOTEMの強みである「CAD、フィルタリング、フィッティング、幾何公差」機能を融合し、現時点で唯一「幾何公差」を安心して使用できるエンタープライズソリューションとなっています。

KOTEM SmartProfileについてのお問い合わせはこちら、またはメールで kotem@qvi.jpまで。


ビュアーダウンロード

https://qvi.jp/kotem/SmartProfile_ResultViewer_8.0.8.0_x64_Setup.exe

SmartProfileのデータを確認できる、無償のビュアーを提供しています。ダウンロード後インストールをすることによりSmartProfileで作成したデータの確認が可能です。なお、ビュアー単体に対するサポートは提供しておりません。
上記は64bit版となります。32bit版が必要な方は、お手数ですがお問い合わせください。

本バージョンから、KOTEM社の方針により、起動には、社名、お名前、メールアドレス、電話番号の入力を行い、ライセンスを取得する必要がございます。


カタログダウンロード

SmartProfileカタログダウンロード

カタログのダウンロードをご希望の方はメールアドレスをご入力ください。
カタログのダウンロードリンクをお送り致します。
ダウンロード

リンクの送信先アドレスをご入力ください。


QVI社KOTEMブランドのご紹介

カナダNRC(国家計量標準機関)に所属していた、Mr. Kostadin Doytchinovが創業。 氏は現在も、ASME幾何公差やISO規格の作原案成WGメンバーでもある。
ハンガリーに開発本部を置き、約35名の開発者による事業構成。
2005年よりQVIグループに加わる。
3D測定ベストフィット、測定点群ノイズ除去フィルター、幾何公差解析(GD&T)ソフトウェア開発におけるリーダー的な存在である。
パッケージソフトウェアとして、製造プロセスの問題分析に使用する、3D形状解析「SmartFit3D」と、幾何公差評価「SmartProfile」(2D/3D) の2つを展開している。